創作ノート

短編小説を書いています。

閉じ込められた部屋(31)

 

その“しつけ”が終わると、父は必ず、

「このことは絶対に誰にも言うなよ」

と濁った目を真尋にぎょろりと向けながら言った。

真尋はただ黙って頷くことしかできなかった。

他に何ができただろうか。6歳の幼い真尋は、その無慈悲な現実の前に立ち向かう術を何一つ持っていなかった。できるのはただ、その現実からひたすら目を逸らして、そしてその現実が真尋の目の前から通り過ぎてくれるのを待つことだけだった。

だけど、心の中ではいつだって、

“誰か・・・、助けて・・・“

と叫び続けていた。それでも、その声にならない叫び声は誰にも届くことは無かった。

 

一度、その“しつけ”の最中に母が家に帰ってきたことがあった。

母は、

「ただいま」

と誰にともなく言って、玄関のドアを開けた。

父の前に立っていた真尋は母の言葉を聞き、後ろを振り返る。

その当時、真尋の家族が住んでいたアパートは、玄関から居間が見通すことができるほど小さなアパートで、居間に居た真尋の目には玄関のドアを開けた母が映っていた。そしてそれは、母の目に真尋の姿が映っていたということでもあった。

母の驚いたような顔を見て、真尋は、

“これで・・・、救われる・・・”

とぽつりと思った。

“お母さんが・・・、きっと、私を救ってくれる・・・”

母は、居間にいた父と、その父の前に立っている真尋を黙って見ていた。その母の様子を見て、父はその場を取り繕ろうかのように、

「真尋に、しつけをしていたんだよ」

と言った。

母はその父の言葉に、

「真尋が何か悪いことをしたんですか」

と聞き返すことも、

「やりすぎではないですか」

と言い返すことも無かった。

ただ、一言、

「そう・・・」

と言ったきり、玄関から台所に向かい、そして買ってきたばかりのビールを冷蔵庫に詰め込んでいた。

その様子を、真尋は黙って見つめていた。

 

母は、真尋を救ってはくれなかった。

見て見ぬ振りをし続けた。

そうすることで、母自身も、この壊れかけた家族の対面を必死になって守ろうとしていたのかも知れない。壊れてしまった家族の対面をいくら守ったところで、それは壊れたままなのだということを、全く理解していなかったのかも知れない。いや、本当は母もそのことは理解していたのだけど、それでもその希望に縋り付かずにはいられないくらい、母自身も追い詰められていたのかも知れない。目を閉ざして現実を見ずにいることで、それが現実には起こっていないんだと必死になって自分自身に言い聞かせようとしていたのかも知れない。

ある意味では、母は、真尋と同じだった。

 

結局、真尋を救ってくれる人間が真尋の前に現れることは無かった。

 

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

小説ランキング
小説ランキング